column

コグトレ塾のコラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 検査
  4. 知能検査「WISC-Ⅳ」について① 知能について

知能検査「WISC-Ⅳ」について① 知能について

こんにちは!作業療法士の長谷川です。

私たちのことを知っていただくために、今回はコグトレ塾で重点をおいている「アセスメント」についてお話させていただきます。

知能検査ってなに?

お子様の発達が気になって、療育センターや医療機関を受診されたとき、知能検査をすすめられたことがある人は多いのではないでしょうか。
そこでよく耳にするのが『WISC-Ⅳ (Wechsler Intelligence Scale for Children-Fourth Edition)』という検査です。
5歳0か月から16歳11か月の子どもを対象とした、世界でも広く利用されている児童用知能検査です。
では、WISC-Ⅳで測ることができる「知能」とは何でしょう?

知能っていったいなに?

Wechslerは、ウェクスラー検査で測ろうとする知能について、「知能は目的を持って行動し、合理的に考え、効率的に環境と接する個人の総合的能力」と定義しています。
WISC-Ⅳは以下の4つの指標、及び全検査におけるIQをみる検査です。
数値は100が年齢相応となっております。

全検査IQ(FSIQ):全体的な知的能力の発達水準を推定する
言語理解指標(VCI):言語概念形成、言語による推理力・思考力、言語による習得知識
知覚推理指標(PRI):非言語による推理力・思考力、空間認知、視覚-運動協応
ワーキングメモリ指標(WMI): 聴覚的ワーキングメモリー、注意、集中
処理速度指標(PSI):視覚刺激を速く正確に処理する力、注意、動機づけ、視覚的短期記憶、筆記技能、視覚-運動協応

知能検査の目的って…?

ここで話は戻りますが、何のために知能検査をするのでしょうか?

まずはIQの数値を知ることです。
そこで知能検査を行う中で、数値だけではなく、お子さんの取り組み方、思考過程を知り、そこから分析・解釈されたその子の「得意な部分と苦手な部分」を基に、「その子にとってより良い支援の手がかりを得る」ことができるからではないでしょうか。

つい、全検査IQの数値に大きく意識が向きがちですが、お子さんの傾向をつかむものと、とらえられると良いと思います。

次回は全検査IQだけで判断すると支援を間違えてしまうというお話をしたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コグトレ塾 校舎一覧

2023年5月21日(日)に中部地方初のコグトレ塾 星ケ丘校がOPENしました!!
NEW☆星ケ丘校☆
愛知県名古屋市千種区星が丘山手911 サン星ヶ丘3B

体験会の申し込みはこちら

☆江坂校☆
〒564-0051 吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階 907号室
大阪メトロ 御堂筋線江坂駅 南改札 9番出口直結
アクセス

☆世田谷校☆
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3丁目15-4 AR経堂ビル2階
アクセス

参考文献

・日本版WISC-IVによる発達障害のアセスメント ‐代表的な指標パターンの解釈と事例紹介‐
・日本版wisc-Ⅳ実施・採点マニュアル
・日本版wisc-Ⅳ理論・解釈マニュアル
・WISC-Ⅳ知能検査テクニカルレポート#1日本版WISC-Ⅳの改定経緯と特徴

↓↓↓無料体験会開催中です!!

関連記事

お問い合わせや体験会・説明会のご予約はこちら
LINE無料
相談
お問い合わせ 資料DL
無料体験会
のご予約
オンライン
説明会のご予約