
発達障害の可能性があるお子さんに関するお悩み
前回のコラムでは、『発達障害』とは、『グレーゾーン』とは何なのか、というお話をさせていただきました。
こちらを読んで、ますますお子さんのことが不安になってしまった方もいらっしゃるかもしれません。そこで、今回は『発達障害(グレーゾーン)かもしれないお子さんのためにできること』についてお伝えしていきます。
発達障害を疑う時の注意点
ここで1つ気を付けておきたいポイントが、「うちの子、発達障害かもしれない…」という不安が強くなりすぎて、「うちの子は絶対に発達障害だ!」と思い込んでしまうことです。今はインターネットやSNSで発達障害の特徴をすぐに調べることができる時代です。様々な特徴が挙げられていて、〇個当てはまったら発達障害の可能性が高い、というチェックリストもすぐに見つけることができます。しかし、前回のコラムでお話したように、発達障害の特徴は、程度の違いはあれ、誰しもがもっているものです。落ち着きがなくて忘れ物が多いお子さん全員がADHDではありませんよね。お子さんが発達障害かどうかは、保護者の方からの聞き取りや、乳幼児期の様子、現在困っていることや発達検査の結果などから、専門家が総合的に判断します。医師ではない私たちが勝手に思い込んでしまうことで、本当であれば必要のない手助けをしてしまったり、反対に必要としていたサポートを受ける機会を失ってしまったりするかもしれないのです。
発達障害かもしれないと思った時の相談場所
では、「発達障害かもしれない…」と思ったらどうしたらよいのでしょうか。できることの1つとして、クリニックや子育て支援センター等への相談があります。主に、小児科や児童精神科、お子さんに対応している心療内科に、発達障害の専門医が所属していることが多いです。また、「お住まいの市町村+発達相談」のようにインターネットで検索をすると、保護者の方がお子さんの発達について相談できる施設を見つけることができます。
ただ、いきなり児童精神科や心療内科といった病院に行くことに、少し躊躇う方もいらっしゃると思います。確かに病院へ相談に行くことは、医師という専門家に見てもらうための最短ルートです。しかし、現在は受診希望のお子さんが多く、1ヶ月以上先まで予約でいっぱいといったクリニックも少なくありません。そのため、まずはお住まいの地域にある、無料で発達相談を受けられる施設を利用してみることもおすすめです。
診断でなく、できることが増えてほしいと思ったその時の相談場所
「発達障害かもしれない…」と思われたとき、次に頭に浮かんだのは「診断してもらいたい…」でしょうか。「子どもがより良く過ごしていくためにはどうしたらいいんだろう…」でしょうか。コグトレ塾は、“診断”はできませんが、お子さんがどうして困っているのか、どんな工夫やトレーニングをしたら困りごとを減らせるのか、というアセスメントやアドバイスをすることができます。お子さんが困っているけれど何をしてあげたらいいのかわからない、診断はいらないから困っている状況を何とかしてほしい、そんな方はぜひコグトレ塾へご相談ください。相談は無料ですし、現在は無料体験会も受け付けておりますよ!
子どもに合うサポート診断
お子様にできることをお探しの際に、どんなサービスが合うのか、本当に悩みますし、調べれば調べるほど混乱してきてしまうものです。自費事業で探されている場合は、まずはどんなサポートが合うのか診断してみましょう。
診断結果とおすすめサービス
おすすめ① コグトレ塾 通信コース(宮口幸治先生 監修)
コグトレ塾の通信コースは保護者の方との取り組みがメインとなるコースです。
遠方でコグトレ塾に通えないというお声が多かったため、できたコースになります。
保護者の方からの相談でありがちな
「どの教材に取り組んだらいいのか分からない」
「正しいやり方なのか分からない」
「相談する場所がない」
「本当に効果があるのか分からない」
というお困りごとをサポートさせていただきます。
おすすめ② コグトレ塾 通塾コース(宮口幸治先生 監修)
コグトレ塾のスタンダードなコース。
コグトレ塾へ通える距離にお住まいなのであれば、やはり作業療法士・公認心理師と一緒にトレーニングする「通塾コース」がおススメです。
無料体験会を実施しています!
無料体験会では、お子様にコグトレのプリントを数枚取り組んでいただき、お子様がどんなトレーニングをすると、学校や生活でできることが増えそうか。見立てをお話させていただきます。
現在教室は2店舗!
・世田谷校(東京都世田谷区)〒156-0052 東京都世田谷区宮坂3丁目15−4
・江坂校(大阪府吹田市)〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9−15 日本興業ビル 9階 907号室
上記3教室では、知能検査WISC-Ⅴを受けることが可能です。
おすすめ③ リニエシューレ オーダーメイドコース
言葉・語彙の少なさ、数の理解が苦手、ビジョントレーニング、コミュニケーションの苦手さ、身体の不器用さ、指先の不器用さなどの個別性の高い困りごとの解決をこちらでは対応することが可能です。またソーシャルスキルの個別トレーニングにも対応しております。作業療法士との1対1なので、不登校のお子様も不安が少なく、通うことができます。
【対応教室】
・世田谷校(東京都世田谷区)〒156-0052 東京都世田谷区宮坂3丁目15−4
・江坂校(大阪府吹田市)〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9−15 日本興業ビル 9階 907号室
おすすめ④ シューレ学習塾 (宿題サポート)
学習のサポートはしてほしいけれど、学校のスピードより速かったり、お子様の特性に合わせてみてくれないというお悩みはありませんか。
リニエシューレ宿題サポートでは、「作業療法士」がお子さまの状態に合わせて、学習のサポートをいたします。
教材の指定はございません。
学校の宿題のサポートや提出課題のお手伝い等でも良いですし、家庭学習で取り組みにくい課題等も一緒に取り組むことが出来ます。
体験は無料!
月額9,600円~ご利用いただけます。
詳細はバナーより!
【対応教室】
リニエシューレ江坂:大阪府吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階907号室 大阪メトロ御堂筋線江坂駅 直結
コグトレ塾 校舎一覧
☆江坂校☆
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階 907号室
大阪メトロ 御堂筋線江坂駅 南改札 9番出口直結
アクセス
対応可能:知能検査・WISC-Ⅴ・個別トレーニング・コグトレ
☆世田谷校☆
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3丁目15-4 AR経堂ビル2階
アクセス
対応可能:知能検査・WISC-Ⅴ・個別トレーニング・コグトレ