
リニエシューレ(個別)のご紹介
「コグトレ塾のようなトレーニングができる場所を探しているけれど、集団が苦手。」
「できれば、個別でしっかり見てほしい」など、個別の対応をしてもらえる場所をお探しの方はいらっしゃらないでしょうか。
コグトレ塾 江坂校 世田谷校では、小集団で取り組むコグトレ塾が少し難しく感じるお子さんに向けた、完全個別制のサービスも実施しております。それが、シューレ(オーダーメイドコース)です。
オーダーメイドコースと他のコースの違いって?
シューレには、見る力を主にトレーニングする「ビジョンコース」や、コミュニケーションやソーシャルスキルに力を入れた「ことばコース」など、様々なコースが存在しています。保護者の方の中で、「自分の子どもにはこのトレーニングを受けさせたい!」というはっきりとした考えをお持ちの方は、目的に合ったコースで集中的にトレーニングを受けることができます。
しかし、「見る力にもコミュニケーションにも身体の動かし方にもことばにも困りごとがたくさんあって、どのコースにすればよいのか分からない」、という方もいらっしゃると思います。江坂校のシューレで行っているオーダーメイドコースは、作業療法士などの専門職がアセスメントを行い、どこからトレーニングをしていくかを見出していきます。毎回トレーニングのあとに保護者の方とお話する時間を設けておりますので、生活の中で新たに出てきた困りごとにも柔軟に対応することができます。
どのようなお子さまが対象なの?
シューレに通われているお子さんには、身体の動かし方に不器用さがあったり、目の動きと手先の動きを合わせることに苦手さがあったりするお子さんや、言葉の理解やコミュニケーションが苦手なお子さんが多くいらっしゃいます。しかし、身体の動かし方が不器用といっても、縄跳びやボール遊びが苦手なお子さんと、転びやすいお子さんでは、どんな身体の使い方が苦手なのかが異なりますよね。
そのため、お子さんの苦手さを詳しく分析し、ひとりひとりに最適のトレーニングを提供できるよう、作業療法士などの専門知識を有したスタッフが担当制でお子さんと1対1で向き合い、苦手な力を伸ばしていきます。
シューレご利用者のお悩み①
うちの子、指先が不器用なのが困っているけれど…本を読むのもたどたどしくて言葉にも苦手さがありそう…たくさん習い事が増えてしまうから総合的に見てくれないかしら。
シューレご利用者のお悩み②知的にも問題がないので様子を見ましょうと言われたが、落ち着きがなく、忘れ物も多い。一方的に話したい内容を話すため会話が噛み合わないことがある。字も雑で、運動もぎこちない。このままで良いのか心配で…
シューレの利用の流れとは?
ご利用開始までの流れとしては、まず、お問い合わせいただいた際に伺った、お子さんの困りごとをもとに作成したトレーニングを、個別体験会で実際に30分程度体験していただきます。あわせて、保護者の方とお話させていただき、お子さんのより詳しい困りごとをお聞きします。
トレーニングを始める前に、体験会でのお子さんの様子や、保護者の方が感じている困りごとをあわせたうえで、お子さんが何を苦手とされているのか詳しく調べるためにアセスメントを行います。その結果をもとに、最適なトレーニングプログラムを作成し、定期的に取り組んでいきます。トレーニングでは毎回どんなことができるようになったかといったお子さんの変化を伝えさせていただきます。あわせて、保護者の方が感じているお子さんの様子や変化もお話していただき、トレーニングに組み込んでいきます。
オーダーメイドコースご利用の方のプログラムの一例
小学1年生 りかちゃんの場合
学校では体育が苦手で集団で動くのも得意ではありません。言葉をあまりしらず、先生の言うこともいまいちわかりません。最近では学校に行きたくない日も増えてきました…。
検査をしてみると、自分の身体のイメージが持ちにくく、見たものに合わせて身体を動かすことが苦手でした。
また、4文字以上の言葉を間違って覚えてしまっていることもあり、うまく聞いた言葉を理解することができないことが分かりました。
りかちゃんのプログラム
①始まりのあいさつ
元気よく挨拶してスタートします!
②サーキット
子どもたちに大人気の楽しみの課題です!身体を大きく使って、バランスを取ったり、ポーズを真似したり、風船をたたいたりしながら、ゴールを目指します。
③目の体操
くまやうさぎのマスコットを目で追いかけます。マスコットへ注意を維持するのが難しい課題です。
④聞いて覚える問題
言葉をいくつか聞いて、覚えます。知っている言葉を順番に覚えて言葉で繰り返したり、言われたカードを覚えて取ってくる課題などレパートリーはさまざま。
⑤ことばすごろく
「さかな」「いぬ」「にわとり」などのカードをひいて、言葉の文字の数だけ駒を進めることができます。
⑥くるくる星座ゲーム
星座のカードのカルタです。素早く同じ星座を探していきます。みんな夢中で、視覚的な探索が促されます。
⑦おわりのあいさつ
最後まできちんと挨拶を頑張ってくれます。
今ならお得に体験会も受けられます!
現在、江坂校、世田谷校では通常5500円(税込)の体験会を無料で実施しております。コグトレ塾にお子さんを通わせたいと思っているけれど、他のお子さんがいる中で一緒にできるのか不安に感じている保護者の方も、ぜひ一度ご相談ください。
子どもに合うサポート診断
お子様にできることをお探しの際に、どんなサービスが合うのか、本当に悩みますし、調べれば調べるほど混乱してきてしまうものです。自費事業で探されている場合は、まずはどんなサポートが合うのか診断してみましょう。
診断結果とおすすめサービス
結果に合った選択肢を一度ご覧ください。
おすすめ① コグトレ塾 通信コース(宮口幸治先生 監修)
コグトレ塾の通信コースは保護者の方との取り組みがメインとなるコースです。
遠方でコグトレ塾に通えないというお声が多かったため、できたコースになります。
保護者の方からの相談でありがちな
「どの教材に取り組んだらいいのか分からない」
「正しいやり方なのか分からない」
「相談する場所がない」
「本当に効果があるのか分からない」
というお困りごとをサポートさせていただきます。
おすすめ② コグトレ塾 通塾コース(宮口幸治先生 監修)
コグトレ塾のスタンダードなコース。
コグトレ塾へ通える距離にお住まいなのであれば、やはり作業療法士・公認心理師と一緒にトレーニングする「通塾コース」がおススメです。
無料体験会を実施しています!
無料体験会では、お子様にコグトレのプリントを数枚取り組んでいただき、お子様がどんなトレーニングをすると、学校や生活でできることが増えそうか。見立てをお話させていただきます。
現在教室は2店舗!
・世田谷校(東京都世田谷区)〒156-0052 東京都世田谷区宮坂3丁目15−4
・江坂校(大阪府吹田市)〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9−15 日本興業ビル 9階 907号室
上記3教室では、知能検査WISC-Ⅴを受けることが可能です。
おすすめ③ リニエシューレ オーダーメイドコース
言葉・語彙の少なさ、数の理解が苦手、ビジョントレーニング、コミュニケーションの苦手さ、身体の不器用さ、指先の不器用さなどの個別性の高い困りごとの解決をこちらでは対応することが可能です。またソーシャルスキルの個別トレーニングにも対応しております。作業療法士との1対1なので、不登校のお子様も不安が少なく、通うことができます。
【対応教室】
・世田谷校(東京都世田谷区)〒156-0052 東京都世田谷区宮坂3丁目15−4
・江坂校(大阪府吹田市)〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9−15 日本興業ビル 9階 907号室
おすすめ④ シューレ学習塾
学習のサポートはしてほしいけれど、学校のスピードより速かったり、お子様の特性に合わせてみてくれないというお悩みはありませんか。
□学校のカリュキュラム全てを網羅しなくていいので、漢字や計算等の基本的なところを押さえてほしい
□集中が続かないので、適宜休憩や別の課題を挟みながら、学習習慣をつけてほしい
□学習の習慣をつけてほしい
□学習計画を立てることが出来るようになってほしい
リニエシューレ学習塾では、「作業療法士」がお子さまの状態に合わせて、学習のサポートをいたします。
教材の指定はございません。
学校の宿題のサポートや提出課題のお手伝い等でも良いですし、家庭学習で取り組みにくい課題等も一緒に取り組むことが出来ます。
体験は無料!
月額9,600円~ご利用いただけます。
詳細はバナーより!
【対応教室】
リニエシューレ江坂:大阪府吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階907号室 大阪メトロ御堂筋線江坂駅 直結
コグトレ塾 校舎一覧
☆江坂校☆
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-15 日本興業ビル9階 907号室
大阪メトロ 御堂筋線江坂駅 南改札 9番出口直結
アクセス
対応可能:知能検査・WISC-Ⅴ・個別トレーニング・コグトレ
☆世田谷校☆
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3丁目15-4 AR経堂ビル2階
アクセス
対応可能:知能検査・WISC-Ⅴ・個別トレーニング・コグトレ